2020年の振り返り

1月

1月は年始に放送していた24時間バンドリ!TV 2020を見てからバンドリ!にどはまりして、そっちに時間を割いていた気がします。

その中でも、なんとなく使っていたVSCodeについて徹底解説Visual Studio Codeを読んで学習していました。

2月

新型コロナウイルスの感染が広がる中、オフラインイベントに参加出来た最後の月。

PHPerKaigiは当日スタッフとしての参加も、3日間フルでの参加も今年が初めてでした。
色々な人と交流でき、3日間とても楽しかったです。
ぎりぎりのタイミングではありましたが参加できて本当に良かったと思います。

(オフラインイベントが恋しい・・・)

3月

【初参加歓迎】バーチャル空間勉強会 #0ではclusterを使ったイベントの楽しさを実感しました。

また、3月にリリースされたTechFeed Proを使い始めました。
英語記事も含め、自分が気になるトピックでどんな記事があるかざっと目を通せ、情報収集がし易くなりました。

4月

この月から在宅勤務に移行。

オフィスで仕事をしていた時と比べ体に負担が掛かったため、(4月以降も含め)色々と買い揃えました。

5月

muno-92.hatenablog.com
ブログ初投稿。

C#で3つあるテスティングフレームワークについて調べている中で「これ記事に出来るんじゃね?」と思いガッと書きました。

6月

中途半端に手をつけて放置していたスクレイピングのアプリを実際に動くように調整し始めました。

6/20に開催されたチャリティカンファレンス沖縄2020 Vol.1 Frontend編にて、名前を聞いたことがあるだけだったJamstack周りのセッションを視聴。

裏番組だったmicroCMSのワークショップも資料が公開され、Jamstackの理解が進みました。

7月

muno-92.hatenablog.com

2記事目を投稿。

オンラインカンファレンス/勉強会で長時間イヤホンをつけていると耳が痛くなるのが悩みだったので、AfterShokz Aeropexを購入。

オンラインカンファレンス/勉強会への参加以外にもポッドキャスト視聴などでフル回転していて、もうAfterShokz無しの生活には戻れません。

8月

8/7に発売されたEngineers in Voyageの感想記事を書こうとするもまとまらず・・・

9月

CloudNative Days Tokyo 2020に参加。

k8sDocker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門を読んだ際にDocker Desktop上で動かした事はありましたが、セッションで話されている内容を聞いていると「知らないこと多過ぎ・・・」と感じました。

AWS Summitは基調講演だけ見て、「アーカイブはいつでも見れるから」と思うと見るモチベーションが沸かず他のセッションは全く見ないまま終わってしまいました・・・

10月

ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイドドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本を読んでDDDの学習を始めました。

他には、6月に作成したスクレイピングのアプリをコンテナ化して開発環境での再現を容易にしたいと考えてECS/ECRのドキュメントを読んで手を動かしてみていました。

11月

.NET 5、PHP8がリリースされ、お祭り気分で過ごした月でした。

また、前月のECS/ECRの学習に続き、クラウドに移すならIaCで構築したいと考えて実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティスを読みました。

作成したリソースを数日放置してただけで月の費用が10ドルに届き、「NAT Gateway高っ」と感じました。

結局、料金を考えるとHerokuの無料は強いな〜と思ってスクレイピングのアプリはそのままにしています。

12月

PHPカンファレンス2020に参加。

PHPカンファレンスは初めて参加したカンファレンスであり、毎年参加していることもあって参加出来ると何だかほっとし、そして毎年刺激を受けています。

オンラインと形を変えつつ、今年も開催されて良かったです。

まとめ

今年は初めての記事を書き、アウトプットの第一歩を踏み出せた点は良かったと思います。
アウトプットへのハードルが以前より低くなっただけでなく、記事を書く上でソース・ドキュメントを確認し、理解が深まりました。

一方、2記事しか書けなかったり、自分の意見・感想を書かなくて済む内容に逃げてしまったりした点は反省点かなと思います。

また、k8sの知識に課題を感じたり、クラウドやDDDの学習はまだ入門したばかりだったりします。

来年はk8sクラウド、DDDなどの学習を進め、アウトプットとしては

  • 最低でも年6記事(2ヶ月に1記事)
  • 読んだ本の感想も書く

を目標に取り組んでいこうと思います。