PHPerKaigi 2024にコアスタッフとして参加しました

3/7〜9に中野セントラルパークカンファレンスで開催されたPHPerKaigi 2024に昨年から引き続きコアスタッフとして参加しました。 PHPerKaigi、楽しかった!!! 事前準備 パンフレット 機材レンタル スタッフブログ 動画チェック 当日 day0 (3/7) day1 (3/8) …

世界一早いPHPerKaigi 2024 トーク感想記事

皆さん、こんにちは。 PHPerKaigi 2024 コアスタッフのmuno92です。 PHPerKaigi 2024の開催がいよいよ今週末に迫っていますね。 この記事では、事前収録されたトーク動画を元に一足早くトークの感想をお届けします。 トークの事前収録とは day0 (3/7) マイク…

PHPカンファレンス関西2024に参加しました

会場のグランフロント大阪 2/11 (日)に開催されたPHPカンファレンス関西2024(以下、ぺちこん関西)に参加しました。 ぺちこん関西、とても良かったですね! 会場へのアクセス 名札 PHPerシール・スポンサークイズ ランチマップ 見た発表 HACK.BAR YAPC -> …

YAPC::Hiroshima 2024に参加しました

街をぶらぶらしている時に見に行ったエディオンピースウイング広島 2/9 (金)・10 (土)に開催されたYAPC::Hiroshima 2024に参加しました。 YAPCに参加するのは初めてでしたが、とても楽しかったです! 前夜祭 Introduce Hono v4!!!! Cache-Control: max-age=8…

PHPカンファレンス北海道2024に参加しました

1月12日〜13日に開催されたPHPカンファレンス北海道2024(以下、ぺちこん北海道)に参加しました。 ぺちこん北海道、最高でしたね〜 day0 (1/12) day1 本編 (1/13) 見た発表(と一言感想) day2? (1/14) day3? (1/15) まとめ day0 (1/12) ぺちこん北海道自…

2023年の振り返り

1月・2月 この時期は動き出しが遅かったこともありPHPerKaigi 2023のパンフレット制作でひいこら言っていた気がします。 その他、PHPerせんべいの制作に取り掛かったりしていました。 あとは1月からPHP勉強会@東京が復活してましたね、ちょうどPHP勉強会@東…

「技術カンファレンスのマスターガイド」を読みました

「技術カンファレンスのマスターガイド」を読み、感想を書こうと思ったら140文字に収められそうになかったのでこの記事を書いてます。 #技完ガイド、とても良かったです。 感想 前提として、私は技術カンファレンスの当日スタッフやコアスタッフをそれぞれ数…

PHP Conference Japan 2023に当日スタッフとして参加しました

10月8日 (日)に大田区産業プラザPiOで開催されたPHP Conference Japan 2023に当日スタッフとして参加しました。 phpcon.php.gr.jp PHPカンファレンスは2019年以来4年ぶりの現地参加、そして今年は初めてのスタッフ参加でした。 4年ぶりのPiO pic.twitter.com…

iOSDC Japan 2023にコアスタッフとして參加しました

みなさん、こんにちは。 9/1〜9/3に開催されたiOSのカンファレンス、iOSDC Japan 2023にコアスタッフとして参加しました。 iosdc.jp iOSDC Japanはこれまで「楽しそうだな〜」と外から眺めていただけだったのですが、主催が同じPHPerKaigiでスタッフをしてい…

PHPカンファレンス福岡 2023に参加しました

6/23 (土)に開催されたPHPカンファレンス福岡 2023に参加しました。 phpcon.fukuoka.jp PHPカンファレンス福岡は初めての参加となった2019年がとても楽しかったので、待ちに待った復活!でした。 前々日 前日 カンファレンス当日 翌日 自作Twitterアイコンス…

GitHub ActionsでDocker container actionを実行する際のイメージ名・タグに意味はほとんどない

前提 まとめ 経緯 詳細 参考 前提 Runner Version: 2.304.0 まとめ Docker container actionを実行する際は毎回BuildステップでDockerイメージをビルドし、そのイメージを実行している ビルドされるイメージ名・タグに意味はほとんどない どの時点のソースが…

PHPerKaigi 2023にコアスタッフとして參加しました

3月23日から25日にかけて開催されたPHPのカンファレンス、PHPerKaigi 2023にコアスタッフとして參加しました。 phperkaigi.jp PHPerKaigiは2019年から参加しており、2020年・2022年は当日スタッフとして参加していました。 そして、今回は9月頃にコアスタッ…

2022年の振り返り

1・2月 4月 9月 11・12月 まとめ 1・2月 Nature RemoのAPIを叩いて部屋の気温・湿度を定期的に記録するためのツールを作り始めたのが1月でした。 github.com GitHub ActionsでDockerコンテナとして動かしているのですが、セットアップ方法など記憶が曖昧にな…

パブリックリポジトリでGitHub Actionsの実行時間を集計する

主にパブリックリポジトリでの使用を目的とした、リポジトリ単位で指定した期間のGitHub Actions実行時間を集計するツールを作成しました。 github.com GitHub Actionsのアクションとしても公開しており、GitHub Actionsで実行した場合は下記のようにジョブ…

PHPカンファレンス2022に参加しました

9月24日(土)、25日(金)に開催されたPHPカンファレンス 2022に参加しました。 phpcon.php.gr.jp 今年はオンライン・オフラインのハイブリッド開催となっており、久しぶりに会場であるPiOに行きたい気持ちもあり悩みましたが、オンラインでの参加にしまし…

PHPerKaigi 2022に当日スタッフとして参加しました

4月9日(土)〜4月11日(月)に開催されたPHPのカンファレンス、PHPerKaigi 2022に当日スタッフとして参加したのでその感想記事です。 当日スタッフとして参加 PHPerチャレンジ まとめ 当日スタッフとして参加 今回は2020年以来となる当日スタッフとしての参…

PHPerKaigi 2022への参加をきっかけにPHPStan本体にPRを出した

PHPerKaigi 2022の翌日、4/12にPHPerKaigi参加者用のDiscordで発生したやり取りをきっかけとしてPHPStan本体にコンストラクタ直接実行を検知するためのPRを出しました。 github.com PHPerKaigiは実は4日目もあった!?と感じる程の盛り上がりがPRを出すまで…

2021年の振り返り

今年は正直あまり書ける事はないのですが、書くネタが無かった事も記録に残しておこうと思うので2021年を振り返ります。 まず、今年大きな変化としては社会人になってから初めての転職を8月にしました。 コロナ禍でほぼ在宅勤務の状態で入社 未経験ではなく…

ReSharperでC#のコードを静的解析するアクションを作りました

muno-92.hatenablog.com の記事で紹介したReSharper Command Line Toolsを使った静的解析について、再利用しやすいようにアクションを作成しました。 github.com on: [push] jobs: inspection: runs-on: ubuntu-latest # or macos-latest, windows-latest na…

PHPerKaigi2021に参加しました

3/26(金)〜28(日)に開催されたPHPのカンファレンス、PHPerKaigi 2021に一般参加したのでその感想記事です。 開催前 開催日の10日前にノベルティが届きました。 PHPerKaigiのノベルティ届いた!#phperkaigi pic.twitter.com/F27aZ1DKwu— muno_92 (@muno_92) 20…

GitHub ActionsでReSharperのコード解析を実行する

こんにちは。 最近、ReSharperのコマンドライン版が無料で公開されている事を知り、ちょうどC#で書かれたコードの静的解析をCIで実行したいと考えていた所だったので、GitHub Actionsで動かしてみました。 結論 バージョン情報 ReSharper コマンドラインツー…

2020年の振り返り

1月 1月は年始に放送していた24時間バンドリ!TV 2020を見てからバンドリ!にどはまりして、そっちに時間を割いていた気がします。 その中でも、なんとなく使っていたVSCodeについて徹底解説Visual Studio Codeを読んで学習していました。 2月 新型コロナウ…

Scrapyで発生した例外をキャッチする方法

最近、Heroku上で定期実行し、Scrapyで取得した新刊情報をSlackに通知するプログラムを作成しました。 その際、スクレイピングで発生した例外についても手動で確認せずに済むよう、Slack通知を設定したためその方法を記載します。 (Heroku上で動作させ、Sla…

MSTest・NUnit・xUnitにおけるリスト比較の違い

C#にはMSTest・NUnit・xUnitという3種類のテスティングフレームワークがあります。 違いが良くわからないままMSTestを使っていたのですが、MSTestはリスト比較のアサーションに失敗した際のメッセージが分かりにくく、リスト比較がしやすいテスティングフレ…